


| 開催日 | 
|---|
| 2022年5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝) ※3日間開催 | 
| 開催時間 | 
| ・10:00-13:00 ・14:00-17:00 ※実施内容は同じです。どちらかをお選びください。 | 
| 場所 | 
| TOKYO GLOBAL GATEWAY 〒135-0064 東京都江東区青海2-4-32 TIME24 Googleマップで確認する | 
| 対象 | 
| ・小学校: 2~6年生 ・英語力: 中級~上級レベル以上 (目安:英検準2級合格レベル以上) | 
| 定員 | 
| 20人 | 
| 料金 | 
| 22,000円 (税込) | 
Day1
Team Building 約1時間
			 コースのメンバーと初対面。自己紹介もかねて、英語のゲームを体験します。
			コースのメンバーと初対面。自己紹介もかねて、英語のゲームを体験します。
			さまざまなアクティビティを通して、3日間をともに過ごす仲間との絆を深めます。
		
SDGs 約2時間
			 SDGsってなんだろう?持続可能でより良い世界を目指すために掲げられた国際目標のコンセプトを理解したら、ゴール達成のために必要なことを話し合います。
			SDGsってなんだろう?持続可能でより良い世界を目指すために掲げられた国際目標のコンセプトを理解したら、ゴール達成のために必要なことを話し合います。
			プログラム後半では、普段口にしている食材がどのような道のりを経て食卓に並んでいるか、視覚的情報を使いながら理解します。
		
Day2
Team Building 約1時間
			 名前あてゲームやジェスチャーゲームを通して、
Day1の復習をしながら英語にチャレンジします!
			名前あてゲームやジェスチャーゲームを通して、
Day1の復習をしながら英語にチャレンジします!
		
SDGs 約2時間
			 ecological footprintとは?
			ecological footprintとは?
			私たちの生活をこのまま続けていくと地球が何個必要になるだろう?
日々の生活が環境に与える影響や、
			環境のために自分がすぐにできることはなにか、実例を交えて考えます。
※画像はMISSOURI DEPARTMENT OF CONSERVATION WEBサイト
 
   (https://mdc.mo.gov/newsroom/peanut-turtle-returns-recent-surgery-now-recovering-doing-well)より
		
Day3
Team Building 約1時間
コースの最終日、2日間で得た知識や仲間との絆をフル活用し、ゲームのミッションクリアに挑みます。
SDGs 約2時間
			 この3日間の集大成。SDGs達成のための取り組みについて、学んだことや自分なりに考えたことなどを発表します!
			この3日間の集大成。SDGs達成のための取り組みについて、学んだことや自分なりに考えたことなどを発表します!
		
- ※TGGのコロナ感染拡大防止に関するガイドラインにご協力いただけない方のご利用はお断りいたします。
 TGGのコロナ感染拡大防止に関する対策はこちら。
- ・プログラムの中で、その日の成果物や、学んだ内容を記録に残すために携帯電話の使用できる、Picture timeをプログラム中に設けます。
 スタッフの許可がない場合は、プログラム中は携帯電話を使用しないものとします。
- ・3日間のうち、お客様のご都合による欠席があった場合、返金はいたしかねます。
- ・最少催行人員は設定せず、参加者が1人でも開催いたします。
- ・お申し込み件数が定員に達した段階で、受け付けを終了いたします。
 お早めのお申し込みを推奨いたします。
- ・本プログラムでは体験者様の自主性を重んじるため、保護者様のご見学を不可といたします。
 館内で待機される場合は、1階カフェスペースを待機場所としてご利用いただけます。
Pre-task ☑
			プログラムの内容を予習したい人にオススメ!
			▼ここから動画を視聴できます。
		
 
							
											













