プログラムのねらい
- ◆留学生や、海外で活躍する社会人の話を通し 自らのキャリアについて真剣に考える
- ◆将来グローバル社会でキャリアを築くために 今から何をしておかなければならないかを考える
- ◆就職活動をする上で企業が求めるコミュニケーション能力や 主体性、協働力なども養われる

就職活動を本格的に動き始める前がオススメ

日程例
25分 | 60分 | 60分 | 60分 | 60分 | 20分 | |
---|---|---|---|---|---|---|
D a y 1 |
チームビルディング イングリッシュスピーカーやグループメンバーと英語で自己紹介 |
スピーチテクニック 効果的なスピーチの構成とデリバリーテクニックを習得し、プレゼン力を高める |
ニュース取材 マナーや質問の仕方を学び、要旨が伝わる資料の作成力をつける |
マーケティング 商品開発や販売促進のための発想力を養う |
SDGs 17 多くの企業で、CSRとして採用されるSDGsの基礎を学ぶ |
フィードック 1日の体験を振り返り、グループメンバーと意見を共有 |
50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
D a y 2 |
プログラム イントロダクション アイスブレイキング アクティビティ |
ウォームアップディスカッション ~自己紹介 ゴールセッティング チーム名の決定 |
スモールグループディスカッション1 トピック:リーダーシップ |
英語プレゼンテーションの基本 日本の大学の留学生によるプレゼンテーション Q&A |
||||||||
D a y 3 |
ゲストスピーカーによる講演 海外で活躍している日本人スピーカーによる、バーチャルセッション |
バーチャルセッションの振り返り | スモールグループディスカッション2 トピック:グローバルキャリアとは何か?グローバルキャリを築くためにはどのようなスキルが必要か? |
プロジェクト SDGsのゴールの中から、1つ選び自分たちなりの解決策を考える |
||||||||
D a y 4 |
プロジェクトの発表 ※SDGsの専門家とオンラインでつなぎ、コメントをもらう(予定) |
スモールグループディスカッション3 トピック:My career goal |
個人プレゼンテーションの準備 トピック:自分自身のキャリアゴール |
1人1人によるプレゼンテーション ファシリテーター、留学生からフィードバック クロージングセレモニー |